2020年12月16日水曜日

2019年10月トルコ支部来日

イルカイ支部長が3名の門人を連れて来てくれました。

10日間滞在し合同稽古会を行いました。

滞在中は日本文化も満喫いたしました。














 

2018年12月24日月曜日

新たな体験者

 数日前、関西圏より一人の男性が体験にやってきた。合気道の経験者でもある。昼食と坐禅を挟んで、約5時間、臥龍禅の合気を体験していただいた。介護の仕事に携わっているので、横臥の人を容易く力まずに反転させることも体験してもらった。
 彼はとても不思議がっていて、仕事にも使えそうだと喜んでいた。


オーソドックスな胸取の合気


小手返しの解説

稽古後の集合写真


2018年4月20日金曜日

関西の門人来る

 4月の初め、関西在住の門人D氏が1泊で集中稽古に来られた。以前より彼と親しかった門人M氏も朝昼晩の稽古に参加、晩の稽古にはさらに他の門人も駆けつけ、皆で技に磨きをかけた。
 翌日の午前も稽古を行い、集中稽古は無事終了。また来年以降も来られるときには、同様の集中稽古を開催したいと思う。
合気上げ

心なしか喜んでる・・・?

最後に全員で集合写真

坐禅体験

 3月某日、東松島市の女性2名が坐禅体験に来られた。12時半から始まり、座り方や呼吸方法などの説明の後、13時半まで3炷座っていただいた。引き続き、今度は動く禅として合気を体験して帰路につかれた。
 
・坐禅会について
 ・一般の方
  日曜日の昼から行いますが、お寺の行事等でできない場合もありますので、事前に連絡をお願いします(電話もしくはメール)
 ・道場生の方
  稽古前に自由に座ってもらって構いません(随意坐)一声かけていただければ巡馨も行います。



 

仮釈放!?

 
久しぶりの投稿となるので、ひとつご報告を。
 この2月に弟子の恭道が、神戸の僧堂(修行道場)から帰ってきた。4年半にわたる修行(実刑?)で学んできたものを是非とも生かしていただきたい。そしてこれからは合気の修行を・・・という師匠の思いに反して、当の本人は以前から合気嫌いを公言(笑)「稽古に出るより、草むしりや畑仕事のほうが楽しい」と本人の弁。ある意味、僧堂生活が身に付いたと言えなくもないが・・・。
 時折稽古に顔を出すときもあるみたいなので、門人諸君は遠慮なくビシバシと技をかけていただいて結構である。
 ちなみに彼は修行中、姫路のお寺に派遣され、そこの老師さんから太極拳を直々に教わってきた。ご祝儀で奥伝までいただいたらしい。どこかで披露する機会があるかも?