2010年2月28日日曜日

昨日の体験者


次期黒帯になるM氏。本部道場に体験に来たGさん母子に指導中。




小学3年生のMちゃん。子供さんの素直な感性と感受には思わず舌を巻いてしまう。

2010年2月21日日曜日

坐禅会


毎月第三日曜は12:30から約一時間の坐禅会を開催。白隠禅師坐禅和讃を参加者で声を出して読み、禅の講話を聴く。その後に坐禅で自己と向き合う。静寂な時間と空間にわが身を置いてみる。非日常的な贅沢なひと時であり貴重な体験の場である。当道場の坐禅会に興味のある方はどなたでも参加できるので、お気軽にお越しいただきたい。

2010年2月20日土曜日

オールドファッション

本日は本部道場での稽古である。一枚目は私が大東流に出会ったころの懐かしい鍛錬技を体験してもらった。二枚目は私を襲ったお二人の、その後の結末である。


a「はーい、いらっしゃい」。

b「ギャー!!」。

申すまでもありません。女性二人の意味不明のオブジェ!?です。

2010年2月17日水曜日

本日は宮城県武道館で


毎週水曜の午後には仙台市にある宮城県武道館での稽古。仙台市内近郊在住の門人4名が参加である。

2010年2月14日日曜日

世はV・D・・・でも稽古!

本日の世間は2/14はバレンタインデイらしい。やれ本命だ、義理だ、婚活だ、とかで忙しい日であったらしい。本日参加の殿方はそんな浮世の風には踊らされず、ただひたすら合気探求と求道精神に燃える硬派の五人の男衆のみの参加。軟派な男など無用なのじゃ~!と思いきや、そのとき紅一点S女史の参加。持参の○○チョコで全員和みのコーヒーブレイク。全く男こころは・・・かくも単純かつ他愛もないようです!?

S女史の足合気
(コーヒーブレイク後の稽古の一コマ)
男衆はチョコでも合気でも良い様にヤラれてます!

2010年2月11日木曜日

本日の稽古後に・・・


                        打ち下ろし

建国記念日の本日、午後1時半から午後4時までの稽古であった。その後、門人が帰路についた時、一人本部道場で居合の稽古をした。縁あって学んでいる流儀は古流の無双直伝英信流。まだ学んでから一年過ぎただけの未熟な段階である。学んで思うのは、合気と居合、互いに補完し合える所があって、より繊細かつ高度な武術的実証体験ができること。刀と素手、敵の有無の違いはあるが、本質は全く同じで別物ではない、と信じて稽古に臨んでいる。



                        抜刀脛囲い






                        納刀終わり

2010年2月7日日曜日

本日は杖の合気も・・・


参加者による杖を使っての合気の稽古である。さすが初段周辺のクラスだけあって、すぐに体得出来たようだ。

予測不可能・・・しかも脱出不能・・・であったようだ。(お悔やみ申し上げます)

何を一人で頑張っているのだ!?(なこと言われてもわが身がままならないのだ~)

おお、私の背後に後光が差している!?(ただの西日だったようだ)

一人苦しんで喜んでいる彼は・・・やはりMか!?

腕力・・・ではないのだ。それが体得出来ればシメタモノ!

2010年2月6日土曜日

節分前後


2/4 夜の多賀城での稽古が終わり、午後9時半に帰宅したとほぼ同時にドクターM氏が、節分限定の超レアな美酒をなんと直々にご持参である。恐縮至極。感無量。立春大吉を身をもって体感した日であった。

2/5 約6年ぶりにスキーを楽しんできた。少し感覚を失っていたが合気の稽古と思って板に上に乗ってみた。それなりに感ずるものがあった。

2/6 この冬の一番の積雪となった。午後2時頃までは容赦ない降雪である。そんな本日は誰も稽古に来ないであろうと思いきや、さに非ず。合気習得のためには風雪などモノともしないもう一人のM氏の参加である。こうでなくちゃ。有難い思いであり、彼の雪よりも尚白い熱意に真底敬服するのみである。画像は午後3時より天候回復したので、その時のシャッター。