2014年11月30日日曜日

11/29  第12回 宮城県古武道演武大会

   
県内の古武道協会加盟の先生方とその門人諸氏。演武開始前の集合写真である。

   
Nちゃんの演武がこれから始まるところ。
 
   
この日、参加した臥龍禅道場の門人各位。
 
 
   
当道場の演武開始。先ずは基本である合気上げから・・・。
 
 
     
門人5名の個人演武が終わり、後半に突入。こちらは応用技編である。

2014年11月14日金曜日

北欧の合気道家

先日の11/11(火)にスウェ
ーデン国籍で埼玉県在住のT・E氏の訪問を受けた。この日、臥龍禅の合気を体験し、また門人との交流稽古となり、彼が学んでいる合気道技との質の違いを体感していただいた。
この画像は短棒を使って私を崩そうとしているところである。先ずは根源的なチカラの出所を知るのが第一。
 

同様に、指を強く握られた状態から門人K氏を崩そうとしているところ。だが、リキミを消さないと相手は崩れてくれないのだ。通常の彼の稽古とは勝手が違うようで、戸惑いもあったかも知れないが、ここで何か得るものがあれば一歩前進。

稽古後の集合写真。彼は大学生の頃から合気道を始めて、現在は三段とのことである。次回は奥さん(日本人)と一緒に来たい、とのこと。勿論、大歓迎なのである。
 

2014年10月31日金曜日

稽古のお知らせ

11/2(日)の稽古は、通常通りに行いますが、午後1時30分から午後3時までは
自主稽古になります。
午後3時からは老師指導の稽古となります。

11/3(月)に稽古を行います。午後2時から午後5時まで。
 以上、都合の良い方はご参加ください。

2014年10月15日水曜日

10/11  臥龍禅道場10周年記念演武会

今年は臥龍禅道場設立の10周年にあたる。福井支部にも参加頂き、門下生と小さなお祝いの場を設けた。以下はその当日の様子である。
開式直後の集合写真をT氏の奥様にシャッターを押して頂いた。カメラは苦手と言いつつも、しっかり撮れていますね。

Nちゃんの初級審査。見事合格である。
 
新婚のA夫妻。その奥さんの初級審査。勿論、合格である。
 
最前列に福井支部の三名。二列目以降に本部道場生。

事前に初級合格のS氏の御嬢さんに認定書を渡すところ。これでさらに道場に あかり が灯ることになる。

約2時間の演武会が無事終了。おつかれさまでした。

演武会後の懇親会。中央の丹野先生には見事な空手の演武を披露して頂いた。右は門人のT氏。彼には田宮流居合剣術の演武をお願いした。普段なかなか見ることのできない他流派の演武に門下生には良き刺激になったようだ。

殿方は般若湯!ご婦人方はお抹茶を楽しむ。

今度は私がお抹茶を点ててみたい!?

この日、今年初めて炉を開く!

Mr.Gも途中から参加。日本食OKデス。
 
 

2014年9月9日火曜日

D氏の集中稽古会

     9/2~9/6まで大阪在住のD氏が本部道場に単身でやってきた。合気修得には並々ならぬ熱意を持っている関西人である。
 

     内弟子同様の厳しい稽古(修行)に耐えた五日間である。朝、昼、夕の稽古は言うに及ばず、自発的に禅の修行にも精進していただいたのである。今回での滞在でD氏は合気の確かな手ごたえを感じ取ったようである。
 
 

2014年9月7日日曜日

三人の合気道家の合気体験

     先週の8/30~8/31の二日間、東京から三人の合気道を学んでいるイケメン三人が臥龍禅合気の体験に訪れた。その時の一部を公開である。

     イケメン三人衆の真剣な眼差し。百聞は一見に如かず。
 

     基本的な出力の確認。百見は一触に如かず、である。臥龍禅の合気は厄介な部分は二点ある。一つは不可視な合気を可視的に捉えること。もう一つは我欲を捨て去ること。これが出来たら占めたもの。
 
 

2014年7月30日水曜日

7/31は自主稽古

明日7/31、仙台市武道館での稽古は自主稽古となります。武道館そのものは使用できますので活用してください。
初級審査の準備をしていたHちゃん、次回に審査しますね。

2014年5月16日金曜日

5/18(日)の稽古はありません

突然ですが、明後日の日曜(5/18)は都合により稽古ができなくなりました。悪しからず。その分、明日は中身を濃いものに・・・なるかどうかは判りません。

2014年4月30日水曜日

お知らせ

G.W後半の5月3日の稽古後に、「旬を食する会」を行います。
道場付近の聖域!?で取れた山菜や筍を味わう恒例の企画です。
参加希望者は、前日5/1の午前中までにご一報ください。
尚、希望により宿泊も可能ですので、同時にその旨もお知らせください。

2014年4月29日火曜日

止水会からの招待演武

Nちゃんの演武デビュー。お見事!
注目の的でした。
 
 
 
開会式直後での演武。演武初体験の門人が数名。
しかも板の間である。
これで畳の有難さを身を以て痛感した!?
 

2014年4月21日月曜日

日米の体験者

昨日、二名の体験希望者の訪問があった。一人はアメリカ国籍のMr.G。もう一人は山形県在住のK氏である。先ずは調身・調息・調心から体験して頂いた。
 
Mr.Gは若き20代の好青年。幼少期より日本の武道に興味を持ち、実際に数種類の武道経験者である。感想を聞いてみたら、彼の一言は「OMOSIROI!!」だった。
 
体験者同志で合気の掛かり具合を確認。K氏は自宅から当道場まで車で2時間半を要したとのこと。彼もまた日本武道と中国武術の経験者である。K氏の一言は「不思議」である。
 
門人S氏の合気により無理なく倒されてしまうMr.G。倒されても何故か笑顔のままである。
稽古後に即日入門。彼は将来のアメリカ支部長かも!?
 

2014年4月2日水曜日

小さな門人、大きな未来

稽古開始から一時間後、TeaTimeで一息する小学一年のNちゃん(手前)と小学三年のHちゃん。後方は居残り組?の門人二名。やけに対照的である。
 

お茶のときも行儀よく正座の女の子たち。各家庭での指導が行き届いているのが解かります。こうして後ろから見ると、まるで姉妹か双子のよう。

ご愁傷さまです・・・身動きの取れない前方の大人に謹んで哀悼の意を表する女の子二人・・・?。
 

帯も気持ちも緩みなし!

次は私・・・。しっかりと覚悟を決めて受けをとる小さな門人たちである。
 

どう?大人もこの通り。すごいでしょ。私って達人!?
 
 
小さな門人HちゃんとNちゃんの座取り技になります。どうやら合気を使うには身体の大小や年齢は関係ないようです。

2014年3月19日水曜日

尋常と同じからず

埼玉県在住K氏と久々に稽古をすることになった。レスリング経験者の彼には、力は勿論のこと、僅かなリキミさえも拒否されてしまう。純粋な内面の在り方を模索している彼には、純粋な合気のみが通用し、信じがたい反応をもたらす。門人諸氏、大いに心すべし!

門人K氏の訪問

 昨日の午後四時頃、埼玉県川口市に在住のK氏が本部道場に3年ぶりに訪ねて来たのである。K氏は臥龍禅道場への入門前にレスリングを7年間学んでいた静かなる猛者である。丁度昨日は稽古日でもあったので門人達と「心身一如」の確認稽古を行った。その一部を後日に動画でUPの予定である。懐かしく思われる関係者もあろうか。彼のウルトラリアクションを御覧あれ!
 

2014年2月6日木曜日

最近の稽古風景

2月4日、午後の稽古の様子である。平日の午後にも関わらず、厳寒の中、10名近くの門人が参集した。人数が多いと、それだけ道場の活気も出てくるものである。うかうか老いてはいられない・・・。余談になるが、Mr.Kは神戸で足の指を疲労骨折したようである。決して合気の稽古が原因ではない。

新人同士の技を確認する先輩諸氏

老師の指導を受けるO氏

投げられて喜ぶT氏。彼はひょっとして・・・(笑)

体験、即入門のH氏