2008年12月30日火曜日

稽古納めとその後

12/28の稽古納めには多数参加いただき感謝。
年内最後の稽古で、対3人乱捕りも飛び出す。
その後の懇親会でも盛り上がり、愉快なひと時であった。

道場に泊まった二名と、翌日には特別稽古となった。
フワッと浮いてしまう合気上げが、とても不思議で堪らないらしい。

さて、次回の稽古は1/3の午後からの新春初稽古となる。
その後の新年会もあるので、寝袋あればご持参を。
私も一品、おでんでも作っておくつもりだ。

2008年12月27日土曜日

お知らせ

12/28 今年最後の稽古は都合により、午後3時からの開始になります。
夕方から懇親会を予定しております。

2008年12月14日日曜日

太極拳体験!?

昨日、石巻市内にある寺院の上棟式に出席した。
そこでの宴席で、市内にあるS大学のO准教授とのご縁を頂いた。
何と多感な学生時代には関東の禅寺で生活をしていたらしい。
私が「禅道場」で合気柔術を指導してると伝えると、氏は太極拳を学んでいると明かしてくれた。
何れ機会があれば、「禅と武術」についての意見交換や体験会をしてみたいと思う。

2008年12月11日木曜日

体験者 第二弾

今週、また新たな体験者二名とのご縁を頂いた。
12/10の宮城県武道館ではT女史。門人F嬢の紹介である。
全くクセのような余分なものがない。、それでいて僅かな合気技でも反応を示す大和撫子である。
翌12/11の多賀城総合体育館でのI氏。門人M氏の紹介である。
曰く、自身の年齢で可能かどうか・・・と言いながらも、私より四歳も若いのである。勿論、氏の謙遜と慎重さから来る表現であることは論を待たない。
短時間ながらも、興味と不思議さを味わって頂けた気がする。合気技の感応も良いものを持っているようだ。
前回の体験者に引き続き、今回の二名も良き感性の持ち主である。
ご縁あれば、新年からの稽古に道場仲間として居てほしいものである。

2008年12月8日月曜日

昨今

小生は何せ筆不精・・・。
しかし、ちと間があいてしまいましたが、ブログを閉鎖した訳ではありません。
気にしていながらのご無沙汰。どうぞチェックと貴コメントは小まめに続けてくださいように・・・。

さてこの一週間、見学・体験者があり。
そこでの出来事と感想を少々。

12/3にはサーファー兼スキーヤー兼テニスプレイヤー氏が体験。
かなりの身体能力の持ち主。彼はその世界のインストラクターかも・・・。
養神館の経験もありとか。武道もスポーツも効率的身体運用方法に大きな違いは無いものと実感。

もう一人は12/7。会社経営者で、ゴルフをこよなく愛する紳士。
とにかく力まないほうがプレー上ベターだと、頭で理解されているので話が早い。
氏の社員への教育観点からも、この大東流での留意点がそのまま日常で役立つことが出来れば、と
の思いを強くしながら道場をあとに・・・。

お二人とも、年齢や立場も異なっていながら、物事に対処する根本的な眼の付け所と対処法に共通性を感じたこの一週間でした。

2008年11月27日木曜日

11/30 は稽古なし

此処のところ、用事で京都へ出かけたりしており、一週間ほど稽古に間が空いてしまった。
今度の日曜日には、その穴を埋めるべくハリキッテいたのだが、またもや仕事が舞込んで来た。
11/30の稽古を待っていた諸氏には申し訳ないが、今度の日曜は稽古はナシである。
ご寛恕を願う次第である。

2008年11月15日土曜日

演武の映像(平成20年宮城県古武道協会)

去る十一月九日、大崎市にて、宮城県古武道協会主催の演武会が開催され、当道場も参加することが出来ました。その演武の様子(一部)を公開いたします。

2008年11月9日日曜日

宮城県 古武道演武 を終えて

本日、宮城県古武道 演武大会に参加させていただきました。
今回初めて参加させて頂いたのですが、他の古流武術を拝見し、学ぶこと多々ありました。
帰り際には居合いの先生を初め、何人かの先生方からお声を掛けて頂き、得がたき交流の場ともなりました。
演武をされた門人諸氏、大変お疲れさまでした。

2008年10月27日月曜日

特別稽古会の余韻

10/24(金)本部道場で、特別稽古会が行われました。
他流の先生や遠方からの参加者も加わり、道場内は熱気(酒気?)を帯びたようでした。
そんな訳で後半は「日本版酔拳?」だったような・・・。
参加された皆様、お疲れさまでした。

2008年10月21日火曜日

11/09 宮城県古武道協会にて演武

先日、当道場に宮城県古武道協会の会長殿、自ら来駕賜わる。
相見の後、当道場は本年より県古武道協会の末席に名を連ねる事と相成候。
11月09日の10時より、田尻町体育館にて毎年恒例の演武大会有りとのこと。
当道場、初参にてではあるが、合気の演武を行うこと相成候。
願わくば、有縁無縁の求道者よ。後学のために馳せ参ぜよ!

2008年10月20日月曜日

牡蠣小屋

松島に季節限定の牡蠣小屋あり。
旬を堪能すべく薬石(夕食のこと)にと思いきや、平日は午後二時までで接了とのこと。
残念至極。
今回は機縁熟さずと謂えども、年内に門人とで「牡蠣とは如何なるものか!?」を修学しに参る予定。
我こそはと思わん者は参!!

2008年10月16日木曜日

10/24 交流稽古会

来週の24日(金)は本部道場にて特別稽古となります。
通常の稽古との違いは、他流武道の先生方を交えての稽古研鑽となります。

16:00~17:30 稽 古
18:00~20:00 懇親会
20:30~22:00 稽 古 

何方様でも参加できます。
参加希望者は、中條までお申し込みください(10月21日締め切り)。

2008年10月12日日曜日

演武の映像(平成20年宮城県武道館まつり)

去る九月二十八日に開催された、宮城県武道館まつりでの、

臥龍禅道場による演武の映像(一部)です。

向かって左側が道場主です。

2008年10月6日月曜日

コスモスまつり

本部道場の近くで開催。10/12の11時からです。新米おにぎり、とん汁や生ビールあり。稽古前にプチランチしましょう!

2008年10月1日水曜日

演武ビデオ

9/28のビデオ撮り。門下生にDVDにて配布予定!勿論、福井県支部にも忘れていませんよ。

武道館まつり


みなさん、お疲れ様でした!

臥龍禅道場とは

 臥龍禅(がりゅうぜん)道場は、大東流の永世名人位である、堀川幸道先生の「柔らかい合気」の会得を主眼に置いております。
 堀川幸道先生は、大東流中興の祖である武田惣角先生より、特に柔らかい「合気技」を学んだことで知られております。
 当道場は、その堀川名人位の合気技を、「動静不二」、「心身一如」という禅的な観点からも稽古を行っている道場です。
 自然体で力みのない合気技と、無我の境地である禅の機き(はたらき)とは、全く別ものではありません。
 大東流の合気技の稽古を通じて、是非体験して下さい。
 また、合気の稽古を通じて、呼吸や姿勢を正しく調えることは、健康増進にも大変効果があります。
 生涯続けられる武道としてお勧めできます。
 老若男女どなたでも日常の所作で行える武道であり、無理なく合気柔術と心身両面の鍛錬ができます。
 合気の稽古だけではなく、坐禅や茶道も体験することができます。