2010年9月27日月曜日

凡人の技と達人の技?

昨日の稽古である。一つは常人が発揮する力と心理。もう一つは名人達人が行うであろう動作と境地。外見上、対峙する状況は同じでも、意識の違いだけでその結果は雲泥の差なのである。

2010年9月19日日曜日

昨夜と本日の二点

昨夜9/18の稽古後。門人A氏のお子さんと道場の前庭にての花火大会である。季節は秋なのだろうが、童心は夏を忘れていない・・・いや、四季に捉われていないのだ。


本日9/19の稽古。坐禅、講話、そして合気柔術である。坐禅体験のH氏に動く禅の体験もしてもらった。合気による多人数掛けに興味と驚きをもったようだ。

2010年9月15日水曜日

歓迎会の翌日

つまりは本日9/15である。門人M氏と二人でロードバイクで奥松島の宮戸まで一汗かく。天気も良く爽快この上ないひと時となった。これもアイキ(相騎?!)である。

歓迎

9/14に福井県支部のH氏が奥さんを同伴して本部道場にやって来た。ご夫婦とも坐禅に関心があり、日々坐禅をしているとのこと。そこで到着後、早速に坐禅である。


H氏の初級審査技の確認である。急遽、初級の審査を行うことにした。見事に規定技をこなし、見事合格である。本部生から惜しみない拍手が送られた。


H氏夫妻の歓迎会である。どうやら奥さんの方がお酒は強いらしい。宮城の地酒を堪能していただいた。

2010年9月13日月曜日

塩釜神社で奉納演武

9/12の塩釜神社である。他会派の武術家と奉納演武前の神事に臨む門人各位。神妙な面差しである。


座取りである。普段の稽古は畳の上。でも今回は板の間である。なのに一人も尻込みせずに受身を取った門人を私は強く誇りに思う。


三人捕りである。後の懇親会時にM氏から「四人捕り」がなく出番なくて助かった、と安堵とやや残念な心の内を聞いてしまった。さて今回の奉納演武は、いつか動画でUPの予定である。

2010年9月5日日曜日

奉納演武 に向けての稽古

今度の日曜の12日に奉納演武を行うことになっている。場所は塩釜神社。時間は午前10時からである。興味のある方は観に来ていただきたい。本日の後半の稽古は奉納演武で行う技の各人の確認である。

四人掛けである。全員が固まり、動けない。

中学三年生のS君の座取り。大人顔負けである。

2010年9月4日土曜日

ネパール人の体験

9/2の多賀城での稽古。残暑の厳しい中、全員心地よい汗をかく。そこにT女史紹介のネパール人の女性が体験に。臥龍禅道場もいよいよインターナショナルか・・・。



言葉は通じなかったが、彼女(前列左)は合気の不思議さと面白さに大うけ大笑いしながら、しきりとデジカメのシャッターを切っていた。同時に体験したEご夫妻とT女史(後列右)の記念の一枚である。