2011年12月29日木曜日

新年会のお知らせ

年の瀬を迎え、平成23年も間もなく終わろうとしております。年が改まりましたら本部道場にて「新春初稽古」と「新年会」を行います。日時は1/3 午後1時より。参加希望者は12/31までに中條まで連絡を。塩釜・多賀城・仙台圏の方はJR松島駅に迎えにまいります。多数の参加をお待ちしております。

2011年12月11日日曜日

時間の変更

12/13(火)の仙台での忘年会は、午後7時30分に変更となりました。お間違えの無いように!場所は「蔵の庄」となります。不明の節は中條まで遠慮なくお問い合わせください。
確定している参加は、以下の通りです。
前田、佐藤、大泉、菱沼、斉藤、、田中、岩久保、阿部大、中條、寺庭の10名。

2011年12月6日火曜日

お知らせ 2点

来週の火曜日(12/13)、夕刻より仙台駅近くで「忘年会」を開催します。強制ではありません。都合のよろしい門人は12/11までに中條へ連絡願います。場所は今現在のところ候補はありますが予約が確定しておりませんので未定としておきます。会費は上戸が3500円。下戸は3000円となります。多数の門人のご参加をお待ちしております。

今月より多賀城総合体育館での稽古が復活します。12/22(木)のpm6:30~が初回になります。こちらも多数のご参加をお待ちしております。
また来週の12/15(木)は本部道場での稽古ですが、夜の部ではなく、午後の部としてpm1:00~の稽古となります。

2011年11月28日月曜日

課外稽古

来る12月4日の午前10時より特別稽古を行います。場所は本部道場の境内地。昼食が出ます。参加希望の方は事前予約が必要です。12月2日までに電話かメールにてご一報ください。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。尚、13:30からは通常の稽古になります。

2011年10月24日月曜日

10/16 宮城県古武道協会演武

去る10/16(日)県古武道協会主催による演武大会が塩釜神社で行われました。その時の画像を数点載せてみます。いつもとは違う板の間での受け身と衆人環視での演武となりました。






2011年10月16日日曜日

近況を・・・

大変ご無沙汰しておりました。この9.10月は何かとサボる月となってしまいまして申し訳ありませんでした。そんな中で本部道場では昇段・昇級の月でもありました。嬉しいことに2段者が4名・初段者が1名・初級者が複数名ほど新たに誕生になりました。
本日10/16は宮城県古武道協会主催の演武大会がありました。柳生心眼流、無双直伝英信流、田宮流居合術、大東流・・・が塩釜神社で演武。その画像や動画はUPの予定です。
10/17より福井へ移動。約一年ぶりの訪問である。福井支部の各位にはお世話になりますが何卒お手柔らかにお願いいたします。

2011年8月28日日曜日

新入門者のT氏 


昨日、入門したばかりのT氏が、本日の稽古で合気上げを体験しいるところである。氏は合気道を20年、大東流弘道会系を半年間修行した御仁である。門人S女史により彼自身の身体が浮き上がってしまう合気上げは初めての体感と経験であったようだ。


同じくこちらは、短棒を使用しての合気上げを体験してもらった。何故かフワリと浮き上がる、浮き上がってしまうこの感覚やこの体感に、思わず笑みがこぼれてしまったT氏なのである。

2011年8月16日火曜日

少し前になりますが・・・


残暑お見舞い申しあげます。当ブログ訪問の皆様にはお中元代わりに動画をお送りいたします。昨年の10月に撮影されたもので、何故か今になっての公開であります。トルコ国支部長と福井県支部のH氏を交えての交流稽古の動画です。容赦手加減のない門人ばかりで困ってしまいます。呵呵。

2011年8月13日土曜日

門人S氏の反応

前出O氏に引き続いてS氏の反応もご覧いただきたい。受けも十人十色、それぞれに個性があり特徴がある。

門人O氏の反応

初段(黒帯)目前のO氏である。静なる武術に魅力を感じている門人の一人である。

2011年8月12日金曜日

初体験、そして迷わず入門

8/9の稽古にH氏が入門した。彼は松田敏美伝の大東流の経験を持っていて、しかも他の体術を長年修行しているとのこと。この動画には映っていないが、この日、当道場の合気上げを体験してもらった時や頭に軽く触れていた時の彼の感想を。・・・今まで体感したことのない合気上げの感覚。また頭の中の脳が鷲掴みされた感覚であった、との弁。また、合気稽古の奥義や秘伝を、初回の自分に惜しげもなく指導していることに、驚きと感謝の念をいだいたようである。当道場では当たり前の指導法なのだが・・・。

2011年8月11日木曜日

8/6 稽古後の暑気払い

  

指一本での合気上げ










開眼した中学生のY君



酔えば酔うほど稽古に熱が入る門人諸氏(中学生は除く) 




酔い潰れたわけではない。お子ちゃまは花火を堪能して完全燃焼。




2011年8月3日水曜日

盛夏なので

週末の土曜(8/6)は稽古後に暑気払いを行います。つまりは懇親会です。宿泊可です。参加費は1000円。参加希望者は8/5(金)までにお知らせください。

2011年7月31日日曜日

やっと復活!?

約二か月振りにブログの復活です。実は6月の初旬に私の父が忽然として他界したのです。そして先日、7月25日の満中陰に最後の見送りを済ませたところです。その間、ブログはお休み状態でした。今後は毎日更新!は無理でしょうが、それなりに道場の様子や私の所感などをUPしていきます。御用とお急ぎでない方はどうぞお立ち寄りください!

2011年5月30日月曜日

書を馳せて家に至らず

近頃、匿名氏などより複数のコメントがあった。しかし何故かブログのコメント欄には反映されていない。何らかの不具合が生じているのであろう。そこでこの場を借りていくつかの質問に回答したい。   当道場はわが内面の在り様を点検する道場である。どこまでも調った自然体を追及している。つまりは坐禅をして心を練る。したがって四股や腕立てなどを取り入れたことは一度もない。 無傳塾については以前大東流のご縁を頂いたが現在は没交渉である。故にコメントは控える。 合気の術の体得は稽古年数の長短ではなく稽古内容の深浅による。例えば鏡を作るのに、瓦をどんなに一生懸命磨いても鏡にはならないのと同じである。 子供さんたちはある意味、達人ではある。子供さんにあって大人が失ったものに純粋な心、無邪気な心がある。この得失是非を超えた心が技を行う上で重要になってくる。子供さんの純一無雑な所作が名人・達人の通じる所ではある。ただし、分別をもって大人の修行者が子供さんに尋ねても、その理と事を説明することは子供さんには不可能なはずである。なぜなら、わが心の在り様を真剣に練るという体験と裏打ちが不足しているからである。私たちは本質を見極めた大きな子供でいたいと願う。

2011年5月14日土曜日

二か月振りにT氏の参加

5/14土曜の稽古の一部である。あの大震災時は多賀城にいたらしい。あの津波の中、彼は助けを求める被災者を、果敢にも自ら濁流の中に身を投じ、泳いで数名の命を救った人間である。これは誰にでもできることではない。他の門人も現在も被災者への後方支援などで尽力されているようだ。このような門人に私はとても誇りに思うし、限りなく敬意を表し、そして稽古出来ることが途轍もなく幸せなことであると実感するのである。

2011年4月26日火曜日

G.Wは・・5/3の合宿あり!

門人各位にお知らせします。間もなく大型連休です!そこで久々に「集中稽古会」やら「若筍を賞味する会」やら「大震災慰労会」やら「日本版酔拳合宿」やらを、5月3日の夕刻より行います。勿論、当日は午後の稽古もあります。こちらの方もお忘れなくご参加を・・・。翌日には「坐禅」と「稽古」も当然「あり!」となります。参加費は無料です。ただし、参加希望者は5月1日までに必ず中條まで申し込みをしてください(ここ大事です!)。現在、「宮城県武道館」と「多賀城総合体育館」は被災者救援支援活動のため当分は使用出来ない状態です。何はともあれ、ここで本部道場に「全員集合!?」して互いの無事を確かめ合い、互いの「新たな合気精進のスタート」の場となればと、ただただ願う次第であります。

2011年4月6日水曜日

今年の初稽古・・・その3

だいぶ遅くなりましたが、お約束の「新年初稽古の動画、その3」をUPしました。少しカメラさんに近寄っていただきました。手とか腕とか皮膚とか気になる方もいるかと思いましたので・・・。でも本当の答えはそんなところにはないのですが・・・。

2011年4月5日火曜日

春休みでの体験

4/3の日曜。三人の子供さんたちを連れてA氏が稽古に来てくれた。A氏の知人のお子さんたちである。画像のお嬢さんはこの春高校一年生になったばかり。後方の二人の男子は小学生と中学生。三人とも学校でも家庭でも学べない合気に興味津々で、二時間があっという間に過ぎたのである。

2011年4月4日月曜日

小さな達人

4/2の本部道場での稽古。この春小学一年生になるM氏のお孫さんが初体験である。この姿勢と真剣な眼差しは将来の合気柔術女流師範を予感させるものがある。

2011年3月30日水曜日

お知らせ

3/11の大震災以降の稽古ができませんでした。そこで4月からは稽古を再開いたします。4月は事前の予約さえあれば、時間帯に関係なくいつでも稽古できます。ただし本部道場のみです。仙台と多賀城での稽古ははありません。また、3月分と4月分のお月謝は不要です。すでに3月分を納めた方は5月分は不要となります。

2011年3月22日火曜日

大地震~生存中!

昨日3/21に電気が復旧した。やっとパソコンが使えるようになったのだ。各方面から安否のメールや電話があった。有難い思いで一杯である。東松島市の被害は甚大ではあったが、幸いにして当道場は海岸部より数キロ離れてしかも高台に位置している。私も含め門人各位も無事のようである。どうかご安心頂きたい。本部道場は無傷である。稽古はいつでも再開可能である。

2011年2月8日火曜日

新年の初動画を・・・その2

前回お約束の動画をUPします。

2011年1月30日日曜日

いじめ?拷問?・・・いや、とんでもない!

1/26の 宮城県武道館での稽古である。画像は「チーム仙台」の門人が合気ショック!を体感、体得しているところ。取りの平常心と受けの悶絶の表情。そしてその効果絶大なることを楽しんでいる周囲の門人。この三者三様の表情と立場と落差が何とも不思議な光景で思わず笑うしかないのである。彼らはまた新たな合気のステージに上ったようだ。

2011年1月24日月曜日

新年の初動画を・・・

年頭に今年の初稽古を当然ながら本部道場で行った。その時の稽古時の動画である。臥龍禅の合気が多少なりとも感じて頂ければ幸いである。

2011年1月17日月曜日

昨日の一風変わった稽古

1/16 本部道場での稽古。更なる丹田とその持続性を強化するために、新たなる三人の先生方に登場頂くことにした。棒先生、お盆先生、そして大黒柱先生たちである。残念ながらその指導内容をここではお見せできないが、参加した門人は大いに得るところがあったようだ。今回の稽古、自宅で一人で鍛錬できるのところもありがたい。

2011年1月9日日曜日

朝の坐禅

新年会の翌朝。宿泊した門人 が本堂での勤行と坐禅を行う。昨夜の蟒蛇振りを億尾にも出さずに勤行三昧、坐禅三昧。「随処に主となる」門人各位なのである。

新年会

1/8 今年最初の 稽古後に新年会である。門人各位、呑む、食べる、飲む、動く、走る、笑う、寝る・・・。これで今年も安泰。良きスタートが切れたのである。

2011年1月3日月曜日

新年会のお知らせ

来る1月8日の土曜、本部道場での初稽古後、新年会を開催いたします。泊まり可能。寝袋お持ちの方はご持参下さい。翌日も坐禅と稽古いたします。会費は1,000円です。参加希望者は1/6の木曜まで連絡ください。多数のご参加をお待ちしております。

新春なのに 昨秋の合同稽古稽古会を・・。

ブログご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も臥龍禅道場を宜しくお願いいたします。さてここに来て当道場も動画をボチボチUPしていこうかと考えております。下の動画は昨年の10月にトルコ国のイルカイ支部長が来た時のもの。私はこの時に撮影されているとは全く知らずにいたのです。返って普段の道場の空気が伝わっているようなので皆様にご覧頂くことにしました。