2011年12月29日木曜日
2011年12月11日日曜日
2011年12月6日火曜日
お知らせ 2点
来週の火曜日(12/13)、夕刻より仙台駅近くで「忘年会」を開催します。強制ではありません。都合のよろしい門人は12/11までに中條へ連絡願います。場所は今現在のところ候補はありますが予約が確定しておりませんので未定としておきます。会費は上戸が3500円。下戸は3000円となります。多数の門人のご参加をお待ちしております。
今月より多賀城総合体育館での稽古が復活します。12/22(木)のpm6:30~が初回になります。こちらも多数のご参加をお待ちしております。
また来週の12/15(木)は本部道場での稽古ですが、夜の部ではなく、午後の部としてpm1:00~の稽古となります。
今月より多賀城総合体育館での稽古が復活します。12/22(木)のpm6:30~が初回になります。こちらも多数のご参加をお待ちしております。
また来週の12/15(木)は本部道場での稽古ですが、夜の部ではなく、午後の部としてpm1:00~の稽古となります。
2011年11月28日月曜日
2011年10月25日火曜日
10/18 福井県支部にて
10/18約1年ぶりの福井支部訪問となった。K支部長、H会計さん、石川県のH氏が参加。そこへ以前一緒に稽古したS女史が二人のお子さんを連れて会いに来てくれた。少し時間に余裕があったようなので稽古に参加していただいた。感覚に衰えは感じられない。近い将来、ご家族で合気を是非学んでいただきたいものである。夜はアリスバーで懇親会を。こちらも休会中のH女史がたくさんの御馳走を届けながら顔を出してくれた。翌日の10/19にはこれまた同様に休会中のK氏も会いにきてくれ、久々に以前のような合気の稽古となった次第である。各位より東日本大震災の御心配をいただいたりしましたが、私は懐かしい方々のお顔が見れたので、とても有意義な福井訪問と相成りました。
S女史の技を食らう!
基本の開指!
支部長と門人H氏と!
私の孫達と・・・ではない。S女史のお子さん達である。
2011年10月24日月曜日
2011年10月16日日曜日
近況を・・・
大変ご無沙汰しておりました。この9.10月は何かとサボる月となってしまいまして申し訳ありませんでした。そんな中で本部道場では昇段・昇級の月でもありました。嬉しいことに2段者が4名・初段者が1名・初級者が複数名ほど新たに誕生になりました。
本日10/16は宮城県古武道協会主催の演武大会がありました。柳生心眼流、無双直伝英信流、田宮流居合術、大東流・・・が塩釜神社で演武。その画像や動画はUPの予定です。
10/17より福井へ移動。約一年ぶりの訪問である。福井支部の各位にはお世話になりますが何卒お手柔らかにお願いいたします。
本日10/16は宮城県古武道協会主催の演武大会がありました。柳生心眼流、無双直伝英信流、田宮流居合術、大東流・・・が塩釜神社で演武。その画像や動画はUPの予定です。
10/17より福井へ移動。約一年ぶりの訪問である。福井支部の各位にはお世話になりますが何卒お手柔らかにお願いいたします。
2011年8月28日日曜日
2011年8月16日火曜日
少し前になりますが・・・
残暑お見舞い申しあげます。当ブログ訪問の皆様にはお中元代わりに動画をお送りいたします。昨年の10月に撮影されたもので、何故か今になっての公開であります。トルコ国支部長と福井県支部のH氏を交えての交流稽古の動画です。容赦手加減のない門人ばかりで困ってしまいます。呵呵。
2011年8月13日土曜日
2011年8月12日金曜日
初体験、そして迷わず入門
8/9の稽古にH氏が入門した。彼は松田敏美伝の大東流の経験を持っていて、しかも他の体術を長年修行しているとのこと。この動画には映っていないが、この日、当道場の合気上げを体験してもらった時や頭に軽く触れていた時の彼の感想を。・・・今まで体感したことのない合気上げの感覚。また頭の中の脳が鷲掴みされた感覚であった、との弁。また、合気稽古の奥義や秘伝を、初回の自分に惜しげもなく指導していることに、驚きと感謝の念をいだいたようである。当道場では当たり前の指導法なのだが・・・。
2011年8月11日木曜日
2011年8月3日水曜日
2011年7月31日日曜日
2011年5月30日月曜日
書を馳せて家に至らず
近頃、匿名氏などより複数のコメントがあった。しかし何故かブログのコメント欄には反映されていない。何らかの不具合が生じているのであろう。そこでこの場を借りていくつかの質問に回答したい。 当道場はわが内面の在り様を点検する道場である。どこまでも調った自然体を追及している。つまりは坐禅をして心を練る。したがって四股や腕立てなどを取り入れたことは一度もない。 無傳塾については以前大東流のご縁を頂いたが現在は没交渉である。故にコメントは控える。 合気の術の体得は稽古年数の長短ではなく稽古内容の深浅による。例えば鏡を作るのに、瓦をどんなに一生懸命磨いても鏡にはならないのと同じである。 子供さんたちはある意味、達人ではある。子供さんにあって大人が失ったものに純粋な心、無邪気な心がある。この得失是非を超えた心が技を行う上で重要になってくる。子供さんの純一無雑な所作が名人・達人の通じる所ではある。ただし、分別をもって大人の修行者が子供さんに尋ねても、その理と事を説明することは子供さんには不可能なはずである。なぜなら、わが心の在り様を真剣に練るという体験と裏打ちが不足しているからである。私たちは本質を見極めた大きな子供でいたいと願う。
2011年5月14日土曜日
二か月振りにT氏の参加
5/14土曜の稽古の一部である。あの大震災時は多賀城にいたらしい。あの津波の中、彼は助けを求める被災者を、果敢にも自ら濁流の中に身を投じ、泳いで数名の命を救った人間である。これは誰にでもできることではない。他の門人も現在も被災者への後方支援などで尽力されているようだ。このような門人に私はとても誇りに思うし、限りなく敬意を表し、そして稽古出来ることが途轍もなく幸せなことであると実感するのである。
2011年4月26日火曜日
G.Wは・・5/3の合宿あり!
門人各位にお知らせします。間もなく大型連休です!そこで久々に「集中稽古会」やら「若筍を賞味する会」やら「大震災慰労会」やら「日本版酔拳合宿」やらを、5月3日の夕刻より行います。勿論、当日は午後の稽古もあります。こちらの方もお忘れなくご参加を・・・。翌日には「坐禅」と「稽古」も当然「あり!」となります。参加費は無料です。ただし、参加希望者は5月1日までに必ず中條まで申し込みをしてください(ここ大事です!)。現在、「宮城県武道館」と「多賀城総合体育館」は被災者救援支援活動のため当分は使用出来ない状態です。何はともあれ、ここで本部道場に「全員集合!?」して互いの無事を確かめ合い、互いの「新たな合気精進のスタート」の場となればと、ただただ願う次第であります。
2011年4月6日水曜日
今年の初稽古・・・その3
だいぶ遅くなりましたが、お約束の「新年初稽古の動画、その3」をUPしました。少しカメラさんに近寄っていただきました。手とか腕とか皮膚とか気になる方もいるかと思いましたので・・・。でも本当の答えはそんなところにはないのですが・・・。
2011年4月5日火曜日
2011年4月4日月曜日
2011年3月30日水曜日
2011年3月22日火曜日
2011年2月8日火曜日
2011年1月30日日曜日
いじめ?拷問?・・・いや、とんでもない!
1/26の 宮城県武道館での稽古である。画像は「チーム仙台」の門人が合気ショック!を体感、体得しているところ。取りの平常心と受けの悶絶の表情。そしてその効果絶大なることを楽しんでいる周囲の門人。この三者三様の表情と立場と落差が何とも不思議な光景で思わず笑うしかないのである。彼らはまた新たな合気のステージに上ったようだ。
2011年1月24日月曜日
2011年1月17日月曜日
昨日の一風変わった稽古
1/16 本部道場での稽古。更なる丹田とその持続性を強化するために、新たなる三人の先生方に登場頂くことにした。棒先生、お盆先生、そして大黒柱先生たちである。残念ながらその指導内容をここではお見せできないが、参加した門人は大いに得るところがあったようだ。今回の稽古、自宅で一人で鍛錬できるのところもありがたい。
2011年1月9日日曜日
2011年1月3日月曜日
新春なのに 昨秋の合同稽古稽古会を・・。
ブログご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も臥龍禅道場を宜しくお願いいたします。さてここに来て当道場も動画をボチボチUPしていこうかと考えております。下の動画は昨年の10月にトルコ国のイルカイ支部長が来た時のもの。私はこの時に撮影されているとは全く知らずにいたのです。返って普段の道場の空気が伝わっているようなので皆様にご覧頂くことにしました。
登録:
投稿 (Atom)